セダンの税金はいくらくらい?
ビッグセダンが多いので税金は高め、というのが定番になりつつあります。ハイブリッド車などはエコカー減税を受けられます。しかし排気量が大きいので、プリウスでも、自動車税は39,500円と高めです。それよりも上のクラスになると自動車税は45,000円以上が普通となります。
確かにセダンは高級車が多いので、仕方がないかもしれません。
自動車税とは?
ここで、自動車税についておさらいしてみましょう。自動車税は、自動車を所有している人は全員支払い義務があります。毎年5月末までに納付することになっており、排気量によって納税額が異なります。車種やモデルによって納税額が大きく変わります。
税額は排気量で決まります
参照:ソニー損保
ややこしいのが、新車登録の年度によって自動車税が変わるという事。つまり、車検証の年式が何年なのかで税額が変わります↓
令和1年10月以降の車
減税になります。消費税10%になった以降の年式。
13年落ちの車
初年度登録から13年経過の車は増税になります。
最新の比較
車名 | 自動車税 |
---|---|
![]() GT-R | 65500円 |
![]() レジェンド | 57000円 |
![]() LS | 57000円 |
![]() シーマハイブリッド | 57000円 |
![]() フーガハイブリッド | 57000円 |
![]() A8 | 50000円 |
![]() 7シリーズ | 50000円 |
![]() Sクラス | 50000円 |
![]() S5スポーツバック | 50000円 |
![]() スカイライン | 50000円 |
![]() S4 | 50000円 |
![]() S5 | 50000円 |
![]() クラウン | 43500円 |
![]() フーガ | 43500円 |
![]() アルティス | 43500円 |
![]() ES | 43500円 |
![]() カムリ | 43500円 |
![]() MAZDA6セダン | 36000円 |
![]() アコード | 36000円 |
![]() A5スポーツバック | 36000円 |
![]() 5シリーズ | 36000円 |
![]() IS | 36000円 |
![]() 3シリーズ | 36000円 |
![]() A5 | 36000円 |
![]() プリウスPHV | 36000円 |
![]() A4 | 36000円 |
![]() S60 | 36000円 |
![]() プリウス | 36000円 |
![]() クラウンセダン | 36000円 |
![]() インプレッサG4 | 36000円 |
![]() 4シリーズグランクーペ | 36000円 |
![]() カローラ | 36000円 |
![]() シルフィ | 36000円 |
![]() CLSクラス | 36000円 |
![]() A6 | 36000円 |
![]() A7スポーツバック | 36000円 |
![]() Eクラス | 30500円 |
![]() Cクラス | 30500円 |
![]() CLAシューティングブレーク | 30500円 |
![]() パサート | 30500円 |
![]() Aクラスセダン | 30500円 |
![]() インサイト | 30500円 |
![]() MAZDA3セダン | 30500円 |
![]() A3セダン | 25000円 |
過去の比較
- 【2022年】自動車税で比較 2022年5月15日
- 【2021年】重量税で比較 2022年4月19日
- 【2021年】自動車税で比較 2022年4月19日
- 【2020年下半期】自動車税で比較 2020年5月13日
- 【2018年下半期】自動車税で比較 2018年8月26日
- 【2017年下半期】自動車税で比較 2017年8月27日
コメント